· 

自治会発!カラス撃退大作戦レポート

こんにちは、平塚市資源回収協同組合の元気一番、藤田です。

前回の「カラスとの知恵比べ」記事をご覧いただいた皆さん、ありがとうございました! 今日は、回収拠点を支えてくださっている市民の方の“カラス撃退術”をご紹介します。

 

目を引くポスターでガード万全!

先日、いつもの資源集積所へ行くと……足元にはドドンと貼られたカラーのポスターが!

  • **「ゴミにはネットを必ずかけて下さい!! カラスがゴミを荒します!!!」**という熱いメッセージ

  • カラスがごみ袋をつつくイラストと、きれいに分別されたゴミが散らばった写真

  • 可愛らしさと憎らしさが同居するカラスキャラ

という3段構えで、まさに一目で「これはやらねば!」と思わせてくれる仕上がりでした。


 

自治会さん、ナイスアイデア&徹底の啓発力👏

このポスターのおかげで、集積所に訪れる皆さんの目が一気にそちらへ集中!

「ネットかけるの忘れてた…!」という再確認はもちろん、散らかった写真を見て思わず「本当に困るんだよなー」と納得される方も多いようです。

 

市民の皆さん、いつも熱心な啓発活動、本当にありがとうございます。

見た目のインパクトとユーモア、そして分かりやすい注意書きで、カラス対策が一歩前進しましたね。


みんなで続けよう、ネット装着のお願い🌐

カラス撃退のキモは、何と言っても「ネットをかけること」。
ネットはゴミ・資源を守るだけでなく、分別後の資源をきれいなまま運ぶための“鎧”のようなものです。
かかってない場合は、必ずかけることをお忘れなく♪


これからも、市民の皆さんと力を合わせ、「見た目も気持ちもキレイな平塚」を目指していきます。
次回も現場の小さな工夫や、楽しいエピソードをお届けしますので、お楽しみに!

 

今日もご協力、よろしくお願いします🙌