平成30年6月1日より、平塚市資源回収協同組合では、「ふとん」の再資源化事業の取り組みとして、受入れを行っています。
SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、焼却コスト削減や環境に配慮した資源化の促進取り組みの一環として、今回、有料で扱われている「ふとん」に着目をし、度重なる協議の結果、ついに再資源化事業の実現をすることが出来ました。持ち込まれた「ふとん」は、リサイクル業者に引き渡し、そこで解体・選別・加工の後、軍手や車の内装材に再利用されます。
【受入れできるふとんの種類】
- 綿ふとん
- 羽毛ふとん
- 羊毛ふとん
【受入れできる条件(次の全てに該当)】
- 平塚市民が自宅で使用していたもの。
- 平塚市資源回収協同組合(平塚市資源回収センター)に直接持参したもの。
- 通常時の厚さが5cm以上のもの。
- 濡れていない、破れていない、汚れていないもの。
※事業系や平塚市外在住者の持ち込みは受け入れできません。
※受入れ可否の判断は、「平塚市資源回収協同組合」が行います。
※受入れ可否となった場合は、申し訳ありませんが、ふとんを持ち帰っていただき、環境事業センターへ持ち込む(10kgあたり220円)などの自己処理になります(有料)。
【受付け】
月曜~金曜の
- 午前9時~正午
- 午後1時~4時
【受入れ問合せ先】
平塚市資源回収協同組合
住所:平塚市堤町3-4
電話:0463ー71-6591
